nsws : command line WebSocket client.
概要
標準入力をそのままWebScoketで流す
WebSocket Clientを作った。
nsws
https://github.com/sassembla/nsws
goで書いたのもあって、後でぎっはぶに上げる。
動機
テストから特定のWebSocketサーバに対して、
シーケンスのある内容を一定のタイミングで送り出すツールがほしかった。
いちいち繋ぎ直すのもアレだし、一度繋いで適当な動作、というのが希望。
また、stdinを受ける事でタイミングの問題解決位置を外部からの入力にずらしたい。
(こうすると外部から一斉に複数のWebSocketClientの入力をコントロールできる。)
使い方
標準入力を受けて射出。
tail -f something.txt | nsws -t ws://127.0.0.1:8823
tailで送ってきた内容をlocalのport8823へと回す。
メッセージを直打ちで流して終了
nsws -t ws://127.0.0.1:8823 -m "here comes daredevil !!"
欲しいなーって思うもの & 欲しいって言われたもの
・identityを表明するしかけ
(ゲームサーバ側から無視されてもいいんだけど、どこのどれが誰なのか、みたいな情報を接続時に送りたいなーっていうのがある。)
・フィルタリング
・header/footer(これはmessageに直接入れる方が筋がいいのでは